更年期について

最近、めまいやほてり
不眠や気分不良などの
体の不調はありませんか?

その症状、更年期障害かもしれません。
更年期障害は、治療できます。

まずは、お気軽に検査を受けに来てください。

更年期障害とは

更年期の症状は40代50代の女性に必ず訪れます

一般的に、45歳から55歳の間に月経が不順になってきて閉経に至ります。

この期間に女性ホルモンが急激に減少してくるために、卵巣をコントロールしている視床下部のホルモン中枢に乱れが生じます。

視床下部ホルモン中枢の近くに存在する自律神経中枢や情動中枢にも影響して、更年期症状といわれるさまざまな症状が出現します。

さらに、女性ホルモンの減少によって、身体の萎縮や骨量の減少・脂質代謝の異常も起こってきます。

不快と感じる程度の症状が更年期症状であり、日常生活にも支障が出るほどのひどい症状の場合は更年期障害と呼ばれます。
人により、重い軽いの違いはありますが、誰しも訪れるものです。

「更年期は女の宿命、耐え忍ぶものでしょ...?」

「そんなことはありません!」

平均寿命80歳を越えた現在、更年期を境に充実した第二の人生を送るために更年期障害を積極的に予防・治療しようという考えのもとに、

当院では更年期外来を開設し診療を行っています。


更年期の症状

更年期の主な症状は以下の6つです。

血管運動神経障害(ほてり・のぼせ・発汗・動悸)

更年期障害といえば、この症状を上げるくらい多くの方に出ます。「急に汗が出てくる」「顔からだけ汗が大量に出る」「顔だけほてる」「運動していないのに、急に心臓がドキドキしてきた」などの症状です。


精神神経障害(不眠・イライラ・憂うつ・頭痛)

急に泣き出したり、いつもなら気にならないことにイライラしたりなど、精神的に不安定になります。生きる目的がなくなったり、すべてを面倒に感じるなど、生活に支障がでる場合もあります。


腟・尿道粘膜萎縮
(不正出血・性交痛・膀胱炎・萎縮性腟炎)

女性ホルモン、特にエストロゲンは尿路系の機能に重要な働きをしています。女性ホルモンが減少することにより、腟・尿路系に影響がでてきます。


皮膚障害(皮膚・粘膜・乳房の萎縮)

エストロゲンは、皮膚や粘膜、軟骨のみずみずしさを保つ役割にも深く関係しています。エストロゲンが減少することで、お肌の乾燥、シミ、シワ、たるみなどが起こってきます。さらに、この時期は、エストロゲンの減少に加え、皮膚はとても不安定な状態になります。


閉経後骨粗鬆症(腰痛・骨折)

エストロゲンは、関節を円滑に動かすための潤滑油のような役割もあります。また、骨の新陳代謝をコントロールしているのもエストロゲンです。エストロゲンが減少すると、古い骨を捨てようとする働きが抑えられなくなり、骨粗鬆症の原因になります。


心血管系(高脂血症・動脈硬化・虚血性心疾患)

エストロゲンは悪玉コレステロールの増加をおさえ、善玉コレステロールを増加させる働きがあると考えられています。そのエストロゲンが減少することにより、悪玉コレステロールが増え、動脈硬化などを引き起こしやすくなります。


治療方法

他の病気と間違えやすいので、しっかりとした検査を


検査内容

  • 問診およびクッパーマン更年期指数
    (身体の不調をチェックします)
  • 内診および超音波検査
    (子宮・卵巣をチェックします)
  • ホルモン測定
  • 血液検査(脂質代謝・肝機能など)・尿検査
  • 子宮ガン検診

当院の治療法

  • ホルモン補充療法(HRT)
  • 漢方薬療法
  • プラセンタ療法


〒862-0973 熊本県熊本市中央区大江本町8-15

診療時間 日祝
9:00 - 12:00
14:00 - 18:00

… 14:00~16:00
休診日…木・日曜・祝祭日

【受付時間】
各診療時間の30分前までとさせていただきます。
"月・火・水・金曜日"…午前11:30まで/午後17:30まで
"土曜日"…午前11:30まで/午後15:30まで

【妊婦健診を受診される方へ】
初めて妊婦健診を受けられる方は、予約時間の15分前にお越しください。
再診の方は、10分前にお越しください。

※ネット予約受付は妊婦検診のみの受付となります。
婦人科をご利用予定の方は、当日ご来院頂きますようお願い致します。


TOP